2011年2月16日水曜日

ウォールストリートのデッドエンド

Wall Street’s Dead End
By Felix Salmon
http://www.nytimes.com/2011/02/14/opinion/14Salmon.html?ref=opinion
The stock market has been big news in recent days. Last week’s report that Deutsce Borse, a giant German exchange, intends to buy the New York Stock Exchange, creating a company worth some $24 billion, arrived shortly after the Dow broke the 12,000-point barrier for the first time since before the financial crisis.

These developments drew headlines because they seemed to exemplify significant trends in the American economy. But look at America’s stock exchange more closely, and there’s less to them than meets the eyes. In truth, the stock market is becoming increasingly irrelevant—a trend that threatens the core principles of American capitalism.
証券取引所同士の合併というような景気のいい話の影で、ニューヨーク証券取引所の状況をじっくりと見ると、実は、株式市場が次第に重要性を失いつつあるという、アメリカ資本主義の根幹を揺るがすようなことが生じているのがわかる。

These days a healthy stock market doesn’t mean a healthy economy, as a glance at the high unemployment rate or the low labor market participation rate will show.
最近では株式市場が健全であるということが、経済の健全さを必ずしも意味しないのである。株価が上がっても、失業率は高いし、労働分配率も低いというようなことが起こっている。

The Tea Party is right about one thing; What’s good for Wall Street isn’t necessarily good for Main Street.
ティーパーティが言っていることで一つのことは正しい。ウォールストリートにとって良いことは必ずしもメインストリートにとって良いとは限らない。

And the Germans aren’t buying the New York Stock Exchange for its commoditized, highly competitive and ultra-low-margin stock business, but rather for its lucrative derivative operations.

そしてドイツ人がNYSEのコモディティー化した、低マージンの株式ビジネスを買いたいのではなく、魅力的なデリバティブ事業が欲しいのである。

The stock market is still huge, of course; the companies listed on American exchanges are valued at more than $17 trillion, and they’re not going to disappear in the foreseeable future.
当然、株式市場はいまだに巨大である。アメリカの証券取引所に上場している株式時価総額は17兆ドル以上である。ここしばらくの間消滅することはない。

But the glory days of publicly traded companies dominating the American business landscape may be over.
しかし上場企業がアメリカ産業を支配する栄光の日々は終わるかも知れない。

The number of companies listed on the major domestic exchanges peaked in 1997 at more than 7,000, and it has been falling ever since.
主要国内取引所に上場している会社数は、1997年に7000以上になったところでピークとなり、その後減り続けている。

It’s now down to about 4,000 companies, and given its steep downward trend will surely continue to shrink.
現在の上場会社数は4000件。急減トレンドを前提にすると、さらにこの数は減ると思われる。

Nor are the remaining stocks an obvious proxy for the health of the American economy. Innovative American companies like Apple and Google may be worth hundreds of billions of dollars, but most of them don’t pay dividends or employ many Americans, and their shares are essentially speculative investments for people making a bet on how we’re going to live in the future.
残っている上場株式も、アメリカ経済の健全性のための明らかな証拠とはいえない。アップルやグーグルのような革新的米国企業は数千億ドルの価値があるかもしれないが、こういった企業のほとんどが配当も払っていないし、多くの米国人を雇用しているわけでもない。こういった株式は将来、我々がどのように生活していくのかについての投機を行うかなり投機的投資なのである。

Put another way, as the number of initial public offerings steadily declines, the stock market is becoming little more than a place for speculators and algorithms to compete over who can trade his way to the most money.
IPO数が着実に低下する中で、株式市場は投機家とアルゴリズムを使った取引を競う人々だけのものになってしまう。

What the market is not doing so well is its core public function: allocating capital efficiently.
市場がうまくできていないのは、そのコアとなる公的な機能である。すなわち資本を効率的に配分することである。

Apple, for instance, is hugely profitable and sits on an enormous pile of cash; it is thus very unlikely to use its highly rated stock to pay for an acquisitions.
例えば、アップルは見事な収益力と巨額の現金を持っている。その意味では、高く格付けされている株式を買収に使う可能性は低い。

It hasn’t used the stock market to raise money since 1981, and there’s a good bet it never will again.
1981年から株式市場で資金調達を行っていない。そしてグーグルが今後、株式による市場調達を行う可能性もない。

Meanwhile, the companies in which people most want to invest, technology stars like Facebook and Twitter, are managing to avoid the public markets entirely by raising hundreds of millions or even billions of dollars privately. You and I can’t buy into these companies; only very select institutions and well-connected individuals can. And companies prefer it that way.
一方で、人々が一番投資したいと思っている、フェイスブックやツイッターのようなテクノロジー企業は私募を使って、数億ドル、数十億ドルの調達し、公開市場を一切使っていない。普通の投資家はこういった株式に投資できない。選ばれた機関投資家かコネのある個人だけが投資できるのである。これらの企業はこの方法を選好している。

A private company’s stock isn’t affected by the unpredictable waves of the stock market as a whole. Its chief executive can concentrate on running the company rather than answering endless questions from investors, analysts and the press.
未公開企業の株式は株式市場全体の予測不能な波の影響は受けない。CEOは、投資家、アナリストやマスコミからの際限のない質問に答えることではなく、会社を経営することに集中することができるのである。

There’s much less pressure to meet quarterly earnings targets. When the stock does trade the deals can be negotiated quietly, in private markets, rather than fall victim to short-term speculation from the high-frequency traders who populate public markets. And companies love how private markets allow them to avoid much of the regulatory
burden of being public.
高い頻度で売買を繰り返す投資家の短期的投資の犠牲にあることなく、公開企業の規制上の負担も回避するには未公開企業である方がいいという考えである。

That burden comes largely from the Securities and Exchange Commission, which was created in the wake of the 1929 stock-market crash to protect small investors. But if the move to private markets continues, small investors aren’t going to need much protection any more; they’ll be able to invest in only a relatively handful of companies anyway.
こういった上場会社の負担の多くは1929年の市場暴落の後に、個人投資家を保護するために設立されたSECによるものである。未公開化の動きが続くならば、個人投資家もそれほど保護される必要はなくなってくることになる。彼らが投資できるのは比較的一握りの会社だけになるからだ。

Only the biggest and oldest companies are happy being listed on public market today. As a result, the stock market as a whole increasingly fails to reflect the vibrancy and heterogeneity of the broader economy.
公開企業で上場に満足しているのは最大の企業や最古の企業だけである。その結果、株式市場全体は経済全体の活気や異質性を反映するのに次第に失敗しはじめている。

To invest in younger, smaller companies, you increasingly need to be a member of the ultra-rich elite.
新興の中小企業に投資するためには、超富裕層エリートの仲間になる必要が生まれてきているのである。

At risk, then, is the shareholder democracy that America forged, slowly, over the past 50 years.
危険にさらされているのは過去50年間でゆっくりとアメリカが形成してきた株式民主主義である。

Civilians, rather than plutocrats, controlled corporate America, and that relationship improved standards of living and usually kept the worst of corporate abuses in check.
金権政治家ではなく、市民がアメリカ企業社会を支配していた。そしてこの関係性が生活水準を工場し、常に最悪の企業濫用をチェックしていた。

With America Inc. owned by its citizens, the success of American business translated into large gains in the stock portfolios of anybody who put his savings in the market over most of the postwar period.
市民が所有する、アメリカ株式会社によってアメリカのビジネスの成功は戦後のほとんどの期間、市場に自分の貯蓄を投資した誰もの株式ポートフォリオには大幅な利益に翻訳された。

Today, however, stock markets, once the bedrock of American capitalism, are slowly becoming a noisy sideshow that churns out increasingly meager returns.
しかしながら、今日、かつてはアメリカ資本主義の根幹だった、株式市場はゆるやかに次第に乏しいリターンを生み出す、騒々しい余興になりつつある。

The show still gets lot of attention, but the real business of the global economy is inexorably leaving the stock market—and the vast majority of us—behind.
このショーは未だに多くの関心を得ている。しかしグローバル経済の本当のビジネスは容赦なく株式市場と我々国民のほとんどを置き去りにしてしまっている。